テーピング

当院では主にスポーツで体を痛めた患者さんへの治療の際などにテーピングを施すことがあります。テーピングの目的は大きく分けて幾つかに分類されます。 まず1つ目は、ケガ受傷時の処置の一環として。応急処置の4原則《RICE処置》…

続きを読む

健康寿命

長寿社会の健康指数を計る指標として「平均寿命」とは別に「健康寿命」というものがあります。これは「寿命の中でどれだけ心身ともに自立した健康の期間があったか」を指します。諸外国との比較では平均寿命、健康寿命共に日本が世界一な…

続きを読む

クールダウンの意義

つい先日ですが、スポーツをしてらっしゃる方への治療の中でスポーツ前後のウォームアップ、クールダウンについてお話をしていたところ、「始める前のケアはまだ分かりますが、終わった後までいろいろしなければならないのは意味が分かり…

続きを読む

筋肉がつる原因と対処法

よくスポーツをしていると、あるいはスポーツをしていなくても寒い夜中などに「筋肉が攣る(つる)」という現象がありますね。主に発生しやすい場所は脚のふくらはぎの筋肉(腓腹筋など)や、ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)、ももの後側…

続きを読む

ロシアのドーピング問題から

ロシアの陸上競技界が国際大会等で組織的なドーピング隠しを行っていたという件、かなり大きな事件になってしまっていますね。それこそ昔、東西冷戦時代の80年代以前は東欧諸国で国威高揚のためにスポーツの国際大会でメダルを量産すべ…

続きを読む

山本昌投手の肩

先日、中日ドラゴンズの山本昌選手が50歳にして現役引退を発表し、30年以上に及んだドラゴンズのユニフォームを脱ぐこととなりました。殆どのプロ野球選手が30代までに一線を退くこと、そしてピッチャーというポジションを考えても…

続きを読む

足腰の強さは健康の基本中の基本

よく、ご高齢の患者さんと治療の中でこんな会話を交わすことがあります。 「これからもっと体が弱くなって家族に迷惑を掛けるのは嫌だわ。」 「そうならないように丈夫なうちから足腰をもっと強くできると良いですね。」 確かに年齢を…

続きを読む

足りないのはタンパク質?炭水化物?

先日、何気なくツイッターを眺めていたら、ダルビッシュ投手と女性栄養士の方が高校球児の栄養摂取についてそれぞれの論を語っており、とても興味深く読ませてもらいました。そのまま転載はしませんが要約すると、ダル選手が 「今の高校…

続きを読む

9月です

このHPは主に自宅のPCで更新作業を行なっているのですが、このところそのPCの調子がすこぶる悪く、いつガシャンと止まってもおかしくない状態です。たまたま今の時間は動いてくれているのですが、6~7年も使い続けているともうそ…

続きを読む

昔の和田町駅

今週はお盆休みウィークですね。お仕事のお休みもこの数日がピークなのでしょうか。ぜひ休暇の皆さんは日頃の疲れを取って英気を養って頂きたいですね。反面、患者さんの中にも全く夏休みが取れないという方も少なからずいらっしゃり、本…

続きを読む