初めての方へ
健康保険取扱上のお願い
● 初診日と月初めの日は健康保険証をご持参ください。マイナンバーカードの保険証も対応しております。
● 接骨院での保険治療は、内科や整形外科等の一般のお医者さんと違い、《受領委任請求》という制度に基づいております。これは本来、患者様ご自身が各保険者に請求手続きをするものを、私たち柔道整復師が患者様より委任を受け、代わりに手続きをするというシステムなのです。この委任(請求のご了承)を頂くため毎月1回、療養費支給申請書(レセプト用紙)に署名のご記入をお願いしております。ご了承をお願いします。
● 接骨院での保険適応は負傷日、負傷原因のはっきりしているケガのみとなります。症状、治療内容によっては健康保険の適応外となることがあります。何卒ご理解をお願い申し上げます。(接骨院での保険取り扱いは無制限で行なえるものでなく、様々な制約が伴います。)
(保険が適応できない例)
① 受傷原因の全く無い慢性疾患や、内因性疾患、単純な疲労性の肩こり等の症状。(ご自身の症状がケガなのか分からない方は、痛めた状況や詳しい症状を教えて下さい。ケガは日常の些細な理由でも起こりうるものです。問診や触診等でケガと判断できる場合は保険の適応となります。)
② 仕事中や通勤途中で起こったケガ(労災になります)。
③ 同時に複数患部の治療を行なう場合、接骨院では保険適応は3箇所までです。4箇所以上は保険適応外となります。
● 交通事故のケガを自賠責でなく健康保険にて治療をご希望される場合は、患者様が所属する保険者へ 「第三者行為届」 の届出を行なって頂き、保険者の了承を得て頂くことが必要となります。
● 生活保護の方が治療を受ける際には、給付要否意見書をご持参されていることと、事前にケースワーカーに了承を得ていることが必要となります。
●毎月、各保険者に提出する療養費支給申請書(レセプト用紙)は、提出前に患者様ご本人へ開示することが可能です。ご希望の方は受診月の翌月5日までに院長へその旨をお伝え下さい。
頂く治療費について
● 治療費は健康保険の一部負担割合(1割~3割)や患部の部位数によって異なります。
《初診時》 | (1割)400円~600円 | (3割)1,000円~1,200円 | |
《2回目以降》 | (1割)200円~500円 | (3割)400円~650円 | 程度となります。 |
● 乳幼児・ひとり親・障がい者の方など医療助成保険が適応になる患者様の窓口負担は基本的にありません(治療が広範囲で多部位になる場合は一部、ご負担いただきます)。
● テーピング代、湿布代、その他の固定装具代など材料費は別料金となります。
● 保険が適応にならない治療に関しては治療開始前にお伝えし、ご了承を頂いた上で始めさせて頂きます。
治療を行なう時
● 初診時に現在のご症状を詳しくお伝え下さい(予診表へのご記入をお願いしています)。また持病(アレルギーや慢性疾患など)、人工関節、心臓ペースメーカー、妊娠の有無なども併せてお伝えください。
● なるべく治療を受けやすい服装でいらして下さるか、ご用意をお願いします。
● 治療で行なう電機療法、マッサージ、ストレッチ療法などにつきましては、強弱や加減に個人差があります。決して無理をしない範囲で行ないますので、その都度お申し付けください。
● 治療時間は20分~40分程度です。予約制ではありませんので時間に余裕を持ってお越し下さい。お急ぎの方は受付時に「〇時〇分までに終わりたい」旨をお伝えください。極力調整いたします(混雑の際は難しい場合があります)。尚、初診の際には治療前に予診票へのご記入、問診、その他ご説明等のお時間が必要になりますので、ご了承をお願いします。
個人情報保護について(プライバシーポリシー)
患者様からお預かりする保険証に記載された個人情報について、その使途目的は保険請求業務のみとなります。予診表にお書き頂いた内容や治療上お伺いしたお体の状態等に関しても、当然ながら守秘義務を厳守致します。また、患者様ご本人がご希望されれば、施術録(カルテ)及び申請書(レセプト)の記録内容を開示致します。院長までお申し付け下さい(尚、コピーされる際は手数料として実費を承ることとなります)。